曙・初嵐 | ![]() |
2020年、約20年ぶりのリリースとなった純米大吟醸。精米歩合は40%。勝駒の純米酒を思わせる、口当たりとお米の旨さや味のふくらみに大吟醸の上品さが合わさり、バランスが良く、奥行きのある味わいです。 ※Sold out |
勝駒 | ||
三笑楽 | ||
太刀山 | ||
玉旭 | 勝駒 純米大吟醸 720ml 5,940円 (税抜価格 5,400円) |
|
苗加屋・若鶴 | ||
林・黒部峡 | ![]() |
勝駒のフラッグシップ! 通称「特吟」。 品評会用に醸す大吟醸酒です。毎年10月に出荷発売されますが、出荷本数が少なく、一年を通して販売できずに完売いたします。また、約半年の貯蔵熟成後の仕上がり具合によっては、出荷発売を取りやめることもあります。 ※Sold out |
羽根屋・富美菊 | ||
満寿泉 | ||
吉乃友 | ||
菊姫 | 勝駒 特別大吟醸 1800ml 9,680円 (税抜価格 8,800円) 720ml 4,840円 (税抜価格 4,400円) |
|
天狗舞 | ||
春心 | ![]() |
コストパフォーマンスに優れた大吟醸酒です。 フルーティーな吟醸香に、口の中いっぱいに広がる、ふくらみのある味わいがあります。 ※Sold out |
紗利 | ||
花垣 | ||
吾有事 | ||
〆張鶴 | 勝駒 大吟醸 1800ml 6,380円 (税抜価格 5,800円) 720ml 3,300円 (税抜価格 3,000円) |
|
岩波 | ||
真澄 | ![]() |
これほど良くできた純米吟醸酒は、なかなかありません。程よく香る吟醸香に、純米酒ならではの柔らかさと、さらりとしながらほんのり穏やかに続く余韻があります。 ※Sold out |
MIYASAKA | ||
恵那山 | ||
奥丹波 | ||
出雲富士 | 勝駒 純米吟醸 1800ml 4,730円 (税抜価格 4,300円) 720ml 2,420円 (税抜価格 2,200円) |
|
岩の井 | ||
本格焼酎 | ![]() |
勝駒を知るために、最初に味わってほしいのがこの純米酒です。サラリとした口当たりなのに、旨味やふくらみのある味わいは、純米酒のイメージを変えてくれます。 ※Sold out |
天の刻印 | ||
甕雫 | ||
杜氏潤平 | ||
吟香鳥飼 | 勝駒 純米 1800ml 3,300円 (税抜価格 3,000円) 720ml 1,760円 (税抜価格 1,600円) |
|
伝・宇吉・兼重 | ||
加州劔 | ![]() |
通称「特本」。コンセプトは、「一升瓶で二千円で美味しいお酒を提供したい」と蔵元が限界まで切り詰めて醸しているのが、この特別本醸造です。爽やかで上品な香り、絹のような優しい舌触り、飽きのこない旨さがあります。 ※Sold out |
日本ワイン | ||
SAYS FARM | ||
Domaine Beau | ||
はすみふぁーむ | 勝駒 本仕込 (特別本醸造) 1800ml 2,640円 (税抜価格 2,400円) 720ml 1,430円 (税抜価格 1,300円) |
|
LES VINS VIVANTS | ||
YAMAZAKI WINERY | ![]() |
普通酒(旧1級酒)とはいえ手抜きは一切なし、昔からのラベルを守るため醸し続ける一本です。 ※Sold out |
輸入ワイン | ||
BROKENWOOD | ||
ARNAUD BAILLOT | ||
RIDGEBACK | 勝駒 上撰 (普通酒) 1800ml 2,380円 (税抜価格 2,164円) 720ml 1,210円 (税抜価格 1,100円) 300ml 495円 (税抜価格 450円) |
|
CAVA MASPUJADÓ | ||
ウイスキー | ![]() |
普通酒のしぼりたてです。美味さに定評がありながら、お求め易い価格でお楽しみ頂けます。 〈季節限定酒〉 ※Sold out |
NEXT 100 | ||
その他 | ||
高岡屋 氷見糸うどん | ||
米菱醤油・田舎醤油 | 勝駒 しぼりたて (普通酒) 1800ml 2,860円 (税抜価格 2,600円) 720ml 1,430円 (税抜価格 1,300円) |
|
芝寿し | ||