|
酒販店が集まって、醸造工程も手伝いながら作った純米大吟醸です。ホーロータンクの代わりに巨大な甕を使用し、麹の量も通常よりも多くして造っています。味わいは深く、程よく余韻が残ります。 <写真は4合瓶です。> 満寿泉 純米大吟醸カメ1号 生酒 1800ml 4,000円 (税別) 満寿泉 純米大吟醸カメ1号 生酒 720ml 1,900円 (税別) |
|
「立山連邦の清冽な伏流水を用い、富山の冬の凛とした静寂のうちにゆっくりと育まれた吟醸酒です。瑞々しい味わいと雪解けの水のようによどみなく綺麗に消えかけていく余韻。柔らかな優しさのある旨みと甘みが特徴です。」(裏ラベルより) 〈数量限定限定酒〉 羽根屋 吟醸 しぼりたて生 1800ml 3,454円 (税別) 羽根屋 吟醸 しぼりたて生 720ml 1,718円 (税別) |
![]() |
林酒造場の若き杜氏が醸した新しいブランド「林」シリーズです。原料米として兵庫県産山田錦を使用しています。香りは控えめながら、まろやかでキメの細かい味わいです。 〈商品画像は生酒です。〉 林 純米吟醸 (山田錦) 生 1800ml 3,200円 (税別) ※4合瓶(720ml)はありません。 |
|
靄に包まれ仄かに浮かぶ春の夜の月のように滓がからむ霞酒。お寿司や和の柑橘類を用いた日本の料理との相性が抜群です。 〈写真は4合瓶です。〉 〈季節限定酒〉 紗利 純米吟醸滓絡み本生 1800ml 2,800円 (税別) 紗利 純米吟醸滓絡み本生 720ml 1,400円 (税別) |
|
極力酸素に触れないようにする新しい方法を採用。醪の中心部分を無加圧で抽出しているため、一本のタンクから少量しか取れません。7号酵母由来の穏やかさ、白い果実のフレーバーを感じさせる味わいです。 〈数量限定酒〉 MIYASAKA CORE 純米吟醸生原酒 1800ml 3,800円(税別) MIYASAKA CORE 純米吟醸生原酒 720ml 2,280円(税別) |
![]() |
毎年4月にロンドンで開催される世界最大規模・最高権威のワインコンテストにおいて、2007年の日本酒部門にてゴールドメダルを受賞したお酒です。山廃らしい旨みや力強さときめ細かさを兼ね備えた味わいの純米酒です。 〈菊姫会専売酒〉 原料米:山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 〈商品画像は2019年の火入れ品です。〉 菊姫 鶴の里 1800ml 4,000円 (税別) 菊姫 鶴の里 720ml 2,000円 (税別) |
|
熟した果実の風味とメルロらしい柔らかさと滑らかさを持つワインです。氷見のテロワールで育ったメルロはセイズファームを代表するワインの一つです。 〈商品画像は2015ヴィンテージです。〉 メルロ 750ml 3,700円 (税込) |
|
原料米として富山県産雄山錦を使用。軽やかな口当たりではありますが、林シリーズの中で比較するとふくよかさやコクが感じられる味わいです。香りは、例えるなら、熟したサクランボのような香りがします。 〈商品画像は火入れ品です。〉 林 純米吟醸 (雄山錦) 生 1800ml 2,714円 (税別) ※4合瓶(720ml)はありません。 |
|
僅かに溶け込ませた醪の美しさは、信州に舞う粉雪を思わせます。活きた酵母を含む醪をそのまま掬い取ったような溌溂とした味わいです。2021年から活性にごりになりました。 〈季節・数量限定商品〉 真澄 純米吟醸 うすにごり 生原酒 720ml 1,800円 (税別) |
![]() |
「しぼりたてのフレッシュな美味しさを完全無濾過、最短時間で封じ込めた究極しぼりたて。ジューシーさと複雑に織り成す芳醇な味わい、それはまるで七色の光彩を放つプリズム。」(裏ラベルより) 〈季節限定酒〉 ※Sold out 羽根屋 純米吟醸プリズム 究極しぼりたて Hologram Label 720ml 1,773円 (税別) |
|
島根県産山田錦を使用。白く清らかな印象。口に含むと山田錦の柔らかく上質な旨味を感じます。しぼりたてのフレッシュ感と旨味とキレのバランスが良いお酒です。 〈季節限定酒〉 〈商品画像は4合瓶です。〉 出雲富士 純米 しぼりたて生原酒 1800ml 2,480円 (税別) 出雲富士 純米 しぼりたて生原酒 720ml 1,290円 (税別) |
|
富山県産の山田錦を使用した純米吟醸酒です。穏やかな吟醸香と豊かな味わいのお酒です。 ※商品画像は火入れ品です。 満寿泉 純米吟醸 生酒 (富山県産山田錦) 720ml 1,800円 (税別) |
|
ローヌ地方の谷あいで採取されたワイン酵母で造ったお酒です。軽く冷やして、口の中に広がるチャーミングな爽やかさと、ほんのり甘い香りをお楽しみください。 〈数量限定酒〉 MASUIZUMI GREEN 720ml 1,800円 (税別) |
|
富山の料理人たちから厚い信頼を誇る「土遊野」の棚田にて有機栽培された「イセヒカリ」を使用し、自社酵母で醸した純米大吟醸。やわらかなお米のうまさがのったお酒に仕上がっています。メロンやパインの香り、なめらかできれいな舌触り、後口にはやわらかく爽やかな酸味が残ります。 (→土遊野ホームページへ) 満寿泉 純米大吟醸 Do You Know 土遊野 720ml 3,000円 (税別) |
|
原料米として富山県産五百万石を使用しており、旨みを残しながらも絶妙に軽快な口当たりに仕上げています。「林」シリーズの中でも一番「林らしい」と人気のお酒です。 ※商品画像は火入れ品です。 林 純米吟醸 (五百万石) 生 1800ml 2,714円 (税別) ※4合瓶(720ml)はありません。 |
![]() |
メロンや洋ナシのような穏やかな吟醸香。新酒らしいフレッシュな味わいです。シャープな酸味とキレが心地よいお酒です。豊かな風味の中に感じられるみずみずしさをお楽しみ下さい。 原料米:山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 〈季節限定酒〉 菊姫 吟醸 あらばしり 720ml 1,900円 (税別) |
![]() |
2017年IWCスパークリング部門にてゴールドメダルを受賞。「綺麗な酸味と軽快な口あたり、優雅な立香が特徴のSAKEスパークリングです。ワイングラスでお召し上がりいただくと、余韻のあるふくらみのある美味しさを存分にお楽しみいただけます。」(裏ラベルより) 〈超数量限定品〉 羽根屋 スパークリング 720ml 2,700円 (税別) 羽根屋 スパークリング 360ml 1,350円 (税別) |
|
酒米には島根県産五百万石を使用。出雲杜氏の吟醸造りを尊重し、和釜蒸し、木槽搾りの手づくりで造った純米吟醸。フレッシュ感とほんのわずかな甘みを感じならが、すっきりとした辛口のお酒です。 〈季節限定酒〉 〈写真は4合瓶です。〉 出雲富士 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒 1800ml 2,839円(税別) 出雲富士 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒 720ml 1,486円(税別) |
|
冬季期間限定の手造り、しぼりたてのお酒です。富山県産「五百万石」を100%使用しており、香りがよくキレがあります。 〈季節限定酒〉 黒部峡 特別本醸造 蔵しぼり 1800ml 2,500円 (税別) 黒部峡 特別本醸造 蔵しぼり 720ml 1,400円 (税別) |
|
富山県産酒造好適米、酵母は協会7号を使用した三笑楽の蔵出生原酒。7号酵母由来のバナナ様の香りとミントやハーブ様のフレッシュ感。アルコール度数はやや高く、厚みのある味わいですが、すっきりとした酸味が心地良いお酒です。 〈季節限定酒〉 三笑楽 蔵出生原酒 720ml 1,500円 (税別) |
|
カレンダーの22日の上には15(イチゴ)日がある。22日に数量限定で発売される玉旭SHORTCAKE。アルコール度数は14度とやや低め。甘さと酸味のバランスが良いにごり酒です。 12月はクリスマスバージョンです! 〈数量限定酒〉 玉旭 SHORTCAKE 720ml 1,400円 (税別) |
|
30年以上本格焼酎の貯蔵に使用されたアメリカンホワイトオーク樽にて貯蔵した、琥珀熟成の本格焼酎。甘味をほのかに感じる香味は心地よく、旨さを含んだ上品な余韻。贈答用に最適です。 〈数量限定酒〉 天の刻印 秘伝 720ml 5,000円 (税別) ※木箱入り |
|
手仕事で手稲に油分のみ取り除いた濃厚な仕上げ。うまみ成分がダイヤモンドダストのように漂う上品な風味。濃厚で綺麗な風味の新酒無濾過。 〈季節限定酒〉 ※Sold out 星河一天 天の刻印 720ml 1,250円 (税別) |
|
「松の蔵」は初代佐藤松太郎が立ち上げた銘柄。麦の風味を存分に引き出し、深みと繊細さの混在する複雑な味わい。 シンボルの市松模様は永遠に続く繁栄の意味が込められています。瓶内熟成も楽しめる焼酎です。 「次の世代へ続く、感動のストーリー」数量限定復刻です。 〈数量限定酒〉 ※Sold out 限定復刻 松の蔵 720ml 1,400円 (税別) |
|
兵庫県多可町八千代地区で栽培された山田錦で仕込んだ純米吟醸。新酒らしくフレッシュな中にも、穏やかな香り・やさしい米の旨味が味わえるお酒です。 満寿泉 生純米吟醸LE 生酒 720ml 1,364円 (税別) |
|
富山県南砺市五箇山にある三笑楽酒造。岡山県産雄町を使用した純米大吟醸。精米歩合は40%。とろりとしていてふくよかで柔らかい口当たり、熟したバナナのような穏やかな吟醸香にお米の厚みのある味わい。しっかりとしていながら程よく引き締まった酸味が心地よく、すっとキレていく味わいです。当店おすすめの一本です。 三笑楽 純米大吟醸 720ml 4,500円 (税別) |
![]() |
林酒造場の若き杜氏が醸した新しいブランド「林」シリーズです。原料米として兵庫県産山田錦を使用しています。香りは控えめながら、まろやかでキメの細かい味わいです。 〈商品画像は生酒です。〉 林 純米吟醸 (山田錦) 1800ml 3,200円 (税別) ※4合瓶(720ml)はありません。 |
|
しぼりたての生原酒ですので、フレッシュ感と微炭酸を感じます。フルーティーな香りとさらりとした甘みで口当たりのいいお酒です。 〈季節限定酒〉 曙 しぼりたて生原酒 利右エ門 1800ml 2,600円 (税別) 曙 しぼりたて生原酒 利右エ門 720ml 1,200円 (税別) |
|
MIYASAKAシリーズのしぼりたて生です。酵母は七号酵母、酒米は「美山錦」を使用しています。バナナやメロンを思わせる香りとさわやかな酸。しぼりたてのフレッシュな爽快感が特徴です。 〈季節限定酒〉 〈商品画像は4合瓶です。〉 MIYASAKA 純米吟醸生原酒 しぼりたて 1800ml 2,800円(税別) MIYASAKA 純米吟醸生原酒 しぼりたて 720ml 1,680円(税別) |
|
「稀少な酒米「愛山」を使用し一切の加工をせずしぼりたてをそのまま無濾過で瓶詰。無濾過ならではのジューシーかつ厚みのある芳醇な味わい。丁寧な造りが活きた綺麗な後味をお楽しみ下さい。」(裏ラベルより) 〈数量限定限定酒〉 羽根屋 純米吟醸 愛山 生原酒 無濾過 Special 1800ml 3,998円 (税別) 羽根屋 純米吟醸 愛山 生原酒 無濾過 Special 720ml 2,091円 (税別) |
![]() |
しぼりたてのフレッシュ感やシュワシュワ感が楽しめます。 〈季節限定酒〉 満寿泉 一号しぼり 720ml 1,500円 (税別) |
|
協会7号酵母にて仕込まれた純米吟醸。長野県産信交酒545号(山恵錦)と長野県産ひとごこちを使用。しぼりたての生原酒ならではの鮮烈で躍動感あふれる味わいが特徴です。 〈季節限定商品〉 真澄 純米吟醸 あらばしり 720ml 1,500円 (税別) 真澄 純米吟醸 あらばしり 300ml 625円 (税別) |
|
原料米として岡山県産「雄町」を100%使用しています。口当たりは軽く、香りは控えめ。温度が上がると「雄町」らしいふくよかさやコクが出てきます。後口はスッキリとした仕上がりです。 〈商品画像は生酒です。〉 林 純米吟醸 (雄町) 1800ml 3,100円 (税別) ※4合瓶(720ml)はありません。 |
![]() |
毎年11月発売の限定品です。「山田錦」を35%まで精米。華やかな果実香、まろやかで、後口のキレが良いお酒です。銀ラベルよりも華やかな吟醸香が特徴です。 〈商品画像は720ml瓶です。〉 〈季節・数量限定酒〉 〆張鶴 大吟醸 金ラベル 1800ml 8,600円 (税別) 〆張鶴 大吟醸 金ラベル 720ml 3,860円 (税別) (どちらも化粧箱付き) |
![]() |
毎年11月発売の限定品です。金ラベルと比較すると穏やかな吟醸香で、食事にも合わせやすい当店おすすめの大吟醸酒です。 〈季節・数量限定酒〉。 〆張鶴 大吟醸 銀ラベル 720ml 3,030円 (税別) (化粧箱付き) |
![]() |
アルコール度数20度の濃淳なタイプの普通酒。新酒の華やかな香りと旨味があり、トロリとした舌ざわりはこの時期だけのものです。 〈季節限定酒〉 〆張鶴 しぼりたて生原酒 1800ml 2,235円 (税別) 〆張鶴 しぼりたて生原酒 720ml 1,060円 (税別) |
|
酒造好適米「山田錦」を35%まで精米。低温でじっくりと発酵させた大吟醸。フルーティーで奥深く洗練された味わいのお酒です。 〈写真は4合瓶です。〉 出雲富士 大吟醸 1800ml 6,800円 (税別) 出雲富士 大吟醸 720ml 3,248円 (税別) |
|
酒造好適米「愛山」(兵庫県産100%)を七号酵母で醸したMIYASAKAシリーズの新商品です。丸みがありながら、しっかりとしていながら、すっとした味わいで、味の芯・存在感の強さを感じます。様々な果物のニュアンスと口当たりをお楽しみ下さい。 〈数量限定酒〉 〈写真は4合瓶です。〉 みやさか 愛山 純米吟醸 1800ml 3,700円(税別) みやさか 愛山 純米吟醸 720ml 2,220円(税別) |
|
富山県富山市八尾町桐谷地区にて、蔵元と一緒に皆で田植えをして、稲刈りをした雄山錦(富山県にて開発)を使用して醸した一本です。白ワインのような甘酸っぱい味わいが特徴のお酒です。 〈数量限定酒〉 玉旭 酒母搾り 純米生原酒 マザー 1800ml 2,600円 (税別) 玉旭 酒母搾り 純米生原酒 マザー 720ml 1,600円 (税別) |
![]() |
富山県にある氷見(ひみ)のテロワールが生むセイズファームのフラッグシップワインです。海を見下ろせる小高い山中にぶどう畑が広がっています。ふくよかな果実味と穏やかな酸味が楽しめます。 〈商品画像は2017です。〉 ※Sold out シャルドネ 750ml 3,700円 (税込) |
![]() |
![]() |
毎年恒例の干支ボトル。 2021年の干支である丑が描かれたスリムなボトル。中身は大吟醸です。ご予約はお早めにお願い致します。 〈季節・数量限定酒〉 満寿泉 干支ボトル スリム 350ml 1,800円 (税別) |
![]() |
毎年恒例の干支ボトル。 2021年の干支である丑が瓶の中にいるスペシャルボトル。丑の表情は一本一本違いますので、お好みの丑さんをお選び下さい。中身は純米大吟醸です。ご予約はお早めにお願い致します。 ※Sold out 満寿泉 干支ボトル スペシャル 520ml 5,500円 (税別) |
|
「酒造好適米「富の香」は、山田錦と雄山錦の交配種として2010年に誕生しました。収穫が非常に限られた希少な酒米で醸した純米吟醸生原酒です。立ち昇る優雅な香りと芳醇な余韻、優しくまろやかな味わいです。」(裏ラベルより) 〈数量限定限定酒〉 羽根屋 富の香 純米吟醸生原酒 1800ml 3,400円 (税別) 羽根屋 富の香 純米吟醸生原酒 720ml 1,758円 (税別) |
![]() |
富山県なんと産雄山錦を使用。テーマは「往年」。過ぎ去った過去。あなたにとっての、あなただけの、あなたが思い出す、あの日のあの時。ほっとする味わいと共に振り返ってみて下さい。 〈季節限定酒〉 STAR AKEBONO 純米大吟醸 720ml 2,000 (税別) |
![]() |
毎年4月にロンドンで開催される世界最大規模・最高権威のワインコンテストにおいて、2007年の日本酒部門にてゴールドメダルを受賞したお酒です。山廃らしい旨みや力強さときめ細かさを兼ね備えた味わいの純米酒です。 〈菊姫会専売酒〉 原料米:山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 菊姫 鶴の里 1800ml 4,000円 (税別) 菊姫 鶴の里 720ml 2,000円 (税別) |
|
原料米として山形県産「出羽燦々」を100%使用しています。控えめながらきれな吟醸香、口当たりはやわらかく、乳酸系や甘さを感じる果実の香りが広がります。後口はわずかにハーブ様のニュアンスを残しつつ、しっかりとした酸味と共にやさしくキレていきます。 林 純米吟醸 (出羽燦々) 1800ml 2,900円 (税別) ※4合瓶(720ml)はありません。 |
|
10月13日、出雲市にある佐香神社の醸造安全祈願際に合わせて発売。佐香神社の佐香が酒の語源とも。現在の杜氏になって初めての生酛造り。楽登 Lactoは乳酸菌(Lactobacillus)と乳酸(Lactic
acid)からと、みんなで楽しく登っていけたらという想いから命名。口当たりは優しく、上品なお米の甘さを感じます。後から乳酸由来の酸味が味を引き締めるおいしいお酒です。 出雲富士 楽登 Lacto 720ml 2,182円(税別) |
|
「酒米を50%まで磨いて低温発酵させた深みのある芳醇な余韻、優雅な立香と後味の透明感が特徴です。氷温でゆっくりと熟成させた限定ひやおろしです。」(裏ラベルより) 〈数量限定限定酒〉 羽根屋 特吟50 大吟醸 限定ひやおろし 720ml 1,726円 (税別) |
![]() |
原料米として山形県で開発された「出羽の里」(「吟吹雪」を母に、「出羽燦々」を父に持つ)を使用。口当たりは軽く、香りは控えめですが、口に含むとフルーティーな香りを感じます。後口は緩やかにキレていきます。 林 純米吟醸 (出羽の里) 1800ml 2,713円 (税別) ※4合瓶(720ml)はありません。 |
|
「「雄町」を用いたのは羽根屋初。原生種ならではの野生味を生かし厚みのあるボディ、迫力のある味わいに仕上げました。」(裏ラベルより) 〈数量限定限定酒〉 ※Sold out 羽根屋 雄町 純米吟醸生原酒 720ml 1,800円 (税別) 羽根屋 雄町 純米吟醸生原酒 1800ml 3,600円 (税別) |
|
古代米「亀の尾」(富山県産)を使用して、創業以来受け継がれてきた製造「山廃仕込み」で醸した純米吟醸。穏やかな吟醸香にふくよかな味わい。お米の旨味・甘みを感じてから、山廃造り由来の酸味が心地よいお酒です。 (富山県産亀の尾85%、富山県産山田錦15%) 〈季節・数量限定酒〉 三笑楽 亀の尾 山廃純米吟醸 720ml 1,770円 (税別) |
|
ひと夏を越してやわらくなった三笑楽のひやおろし純米酒。熟したバナナや瓜などの香り、口当たりはやわらかく、後口は酸味がしっかりとお酒を締めてくれるおいしいひやおろしです。 〈季節限定酒〉 ※Sold out 三笑楽 ひやおろし純米酒 720ml 1,463円 (税別) |
|
手間と時間のかかる「山廃仕込み」にて醸した純米吟醸をひと夏寝かしたひやおろし。一夏の熟成を経ることで、落ち着いた酒質へと変化。山廃由来の重層的な味わいや程よい酸味も備え、旨味を増した秋の食材と好相性です。 〈季節限定酒〉 真澄 山廃純米吟醸 ひやおろし 1800ml 3,000円 (税別) 真澄 山廃純米吟醸 ひやおろし 720ml 1,800円 (税別) |
![]() |
「越淡麗」は、「山田錦」を母に、「五百万石」を父に持つ酒造好適米です。上品で華やかな香りを楽しめます。きれいな舌ざわりに加え、後口は優しくきれの良い味わいです。 〈季節限定酒〉 〆張鶴 純米吟醸 越淡麗 1800ml 3,556円 (税別) 〆張鶴 純米吟醸 越淡麗 720ml 1,800円 (税別) |
![]() |
火入れをしてひと夏を越すことで、バランス良く、のびやかで味乗りもよく、きれいに仕上がっています。 〈季節限定酒〉 満寿泉 純米吟醸 ひやおろし 720ml 1,800円 (税別) |
![]() |
富山県氷見産「富の香」を100%使用。口当たりはやわらかく、すっきりとしたキレのよい味わいのお酒です。 〈季節限定酒〉 曙 特別純米 ひやおろし 1800ml 2,800円 (税別) 曙 特別純米 ひやおろし 720ml 1,600円 (税別) |
|
富山県なんと産の山田錦に金沢酵母を使用して醸した熟成生酒です。上品な吟醸香に丸みを帯びたまろやかな味わいで、酸味もほどよく効いています。 初嵐 純米大吟醸 熟成生酒 1800ml 3,300円 (税別) 初嵐 純米大吟醸 熟成生酒 720ml 1,700円 (税別) |
![]() |
「ふくよかで透明感ある旨みが、綺麗な酸でふちどられてフェードアウト。金沢酵母で醸した風格のある味わいの羽根屋 純米吟醸ひやおろし。」(蔵元案内文書より) 〈季節限定酒〉 羽根屋 ひやおろし 1800ml 2,960円 (税別) 羽根屋 ひやおろし 720ml 1,480円 (税別) |
![]() |
原料米として長野県産美山錦を使用。香りは控えめで、口当たりは軽く、やわらかさを感じますが、美山錦らしいシャープさを持っており、後口はしっかりとした酸味を感じ、とてもキレが良い味わいです。 林 純米吟醸 (美山錦) 1800ml 2,780円 (税別) ※4合瓶(720ml)はありません。 |
![]() |
秋あがりの純米酒です。飲み口はやわらかく、ふくよかな味わいですが、キリッとした辛口に仕上がっています。 〈写真は4合瓶です。〉 〈季節限定酒〉 紗利 花楓 秋あがり純米 1800ml 2,600円 (税別) 紗利 花楓 秋あがり純米 720ml 1,300円 (税別) |
|
新酒時の硬さが消え、まろやかさが増し、非常に味の乗った飲み頃の日本酒となっております。しっかりとした旨みと抜群のキレが特徴のお酒。秋の夜長にじっくりとお楽しみ下さい。 〈季節・数量限定品〉 岩波 純米吟醸 ひやおろし 1800ml 2,800円 (税別) 岩波 純米吟醸 ひやおろし 720ml 1,400円 (税別) |
|
カレンダーの22日の上には15(イチゴ)日がある。22日に数量限定で発売される玉旭SHORTCAKE。アルコール度数は14度とやや低め。甘さと酸味のバランスが良いにごり酒です。 〈数量限定酒〉 玉旭 SHORTCAKE 720ml 1,400円 (税別) |
|
島根県産山田錦を使用。ひと夏を越して熟成されたひやおろし。程よい熟成感とふくよかなお米の旨さが広がり、後口はすっきりとキレていきます。秋の味覚にぴったりのお酒です。常温から燗がおすすめです。 〈季節限定酒〉 〈写真は4合瓶です。〉 出雲富士 純米 秋雲 AKIMO 1800ml 2,467円(税別) 出雲富士 純米 秋雲 AKIMO 720ml 1,315円(税別) |
![]() |
兵庫県(多可町)産山田錦を55%まで磨いて使用した純米吟醸。きれいながら厚みのある味わいのお酒です。 満寿泉 YAMADA55 純米吟醸 720ml 2,000円 (税別) |
|
「羽根屋初の試み!稀少な酒米「愛山」を使用して醸した純米吟醸です。何層にも重なった厚みのある芳醇な味わいと、丁寧な造りが生きた綺麗な後口が特徴です。」(裏ラベルより) 〈数量限定酒〉 羽根屋 愛山 純米吟醸生原酒 720ml 2,091円 (税別) 羽根屋 愛山 純米吟醸生原酒 1800ml 3,998円 (税別) |
![]() |
「しぼりたてのフレッシュな美味しさを完全無濾過、最短時間で封じ込めた究極しぼりたて。ジューシーさと複雑に織り成す芳醇な味わい、それはまるで七色の光彩を放つプリズム。」(裏ラベルより) 〈季節限定酒〉 羽根屋 純米吟醸プリズム 究極しぼりたて Hologram Label 1800ml 3,536円 (税別) 羽根屋 純米吟醸プリズム 究極しぼりたて Hologram Label 720ml 1,773円 (税別) |