本文へスキップ

地元富山の地酒を主として、有名無名にかかわらず、全国から店主が選び抜いた大和魂のお酒をご紹介しております。

     TEL 0766-23-4116

〒933-0958 富山県高岡市波岡116

新着情報一覧 News  (直近6ヵ月)

2025年9月2日
髙澤酒造場「曙 特別純米 ひやおろし」入荷致しました。 季節限定酒です。
富山県福光産の「五百万石」と同じく富山県福光産の「雄山錦」を使用。口当たりはやわらかく、すっきりとしたキレのよい味わいのお酒です。
〈季節限定酒〉

曙 特別純米 ひやおろし
1800ml
3,300円 (税抜価格 3,000円)
720ml
1,980円 (税抜価格 1,800円)
      
2025年8月29日
富士酒造「出雲富士 純米 秋雲」入荷致しました。 季節限定酒です。
島根県産山田錦を使用。ひと夏を越して熟成されたひやおろし。程よい熟成感とふくよかなお米の旨さが広がり、後口はすっきりとキレていきます。秋の味覚にぴったりのお酒です。常温から燗がおすすめです。
〈季節限定酒〉
〈写真は4合瓶です。〉

出雲富士 純米 秋雲
1800ml
2,838円 (税抜価格 2,580円)
720ml
1,529円 (税抜価格 1,390円)
2025年8月27日
毛利酒造「紗利 花楓 秋あがり純米」入荷致しました。 季節限定酒です。
秋あがりの純米酒です。飲み口はやわらかく、ふくよかな味わいですが、キリッとした辛口に仕上がっています。
〈商品画像は4合瓶です。〉 
〈季節限定酒〉

紗利 花楓 秋あがり純米
1800ml
3,740円 (税抜価格 3,400円)
720ml
1,870円 (税抜価格 1,700円)
2025年8月26日
玉旭酒造「玉旭 純米あかねこみち」入荷致しました。 季節限定酒です。
約半年の熟成を経て出荷される季節限定の純米酒。冷やから熱燗まで幅広い温度帯で楽しめるお酒です。
〈季節限定酒〉

玉旭 純米あかねこみち
1800ml
3,080円 (税抜価格 2,800円)
720ml
1,815円 (税抜価格 1,650円)
      
2025年8月23日
若鶴酒造「苗加屋 秋の純吟」入荷致しました。 季節限定酒です。
原料米には富山県産雄山錦を使用。適度な熟成を経て、ほどよいコクをまといつつ、苗加屋らしいキレがあるお酒です。秋の夜に、そっと寄り添うお酒です。
〈季節限定酒〉

苗加屋 秋の純吟
1800ml
3,784円 (税抜価格 3,440円)
720ml
1,991円 (税抜価格 1,810円)
      
2025年8月22日
富美菊酒造「羽根屋 純米吟醸 ひやおろし」入荷致しました。 季節限定酒です。
「綺麗な酸がふちどるふくよかで透明感のある旨み。金沢酵母で醸した穏やかな香り、調和のとれた味わいの純米吟醸ひやおろし。」(裏ラベルより)
〈季節限定酒〉

羽根屋 純米吟醸 ひやおろし
1800ml
3,700円 (税抜価格 3,364円)
720ml
1,850円 (税抜価格 1,682円)
      
2025年8月15日
LES VINS VIVANTS「LES VINS VIVANTS ゲラゲラ 2024」入荷致しました。 数量限定酒です。
野生酵母で、亜硫酸塩無添加、無補糖、無補酸、無濾過、無清澄のナチュール造り。スチューベン(青森県産)やルーサンヌ(東御市産)、カベルネ・フラン(千曲市産)等々、いろいろな品種を混ぜ合わせたロゼワインです。華やかな香りとチェリーのような酸味、ハーブのようなニュアンスが感じられます。ボルドー品種が骨格をもたらし、舌の上でじんわりと旨味が広がります。

LES VINS VIVANTS
ゲラゲラ 2024
750ml
2,860円 (税抜価格 2,600円)
2025年8月12日
奥羽自慢「Wagauji JerryFish Sparkle 純米吟醸 無濾過活性おりがらみ生原酒」入荷致しました。 数量限定酒です。
世界一のクラゲ展示数を誇る山形県・加茂水族館。その幻想的な美しさに着想を得て醸したお酒です。やさしい甘みと軽やかな口当たり、生きた酵母の繊細な発泡感。ほんのりミルキーなおりが溶け合い、口に広がる生命のきらめきをお楽しみください。

Wagauji JerryFish Sparkle
純米吟醸 無濾過活性
おりがらみ生原酒
720ml 1,947円
(税抜価格 1,770円)
      
2025年8月11日
セイズファーム「SAYS FAR ソーヴィニョン・ブラン 2024」入荷致しました。 数量限定酒です。
熟したフルーツの香りや、ソーヴィニヨン・ブラン独特の青さ、硬質なミネラル感と酸味のバランスがいいワインです。
※2024ヴィンテージ在庫ございます。

SAYS FAR
ソーヴィニョン・ブラン
750ml 4,700円(税込)
      
2025年8月6日
林酒造場「林 純米吟醸 (出羽の里) 火入れ」入荷致しました。
原料米として山形県で開発された「出羽の里」(「吟吹雪」を母に、「出羽燦々」を父に持つ)を使用。口当たりは軽く、香りは控えめですが、口に含むとフルーティーな香りを感じます。後口は緩やかにキレていきます。

林 純米吟醸 (出羽の里)
1800ml
3,850円 (税抜価格 3,500円)
※4合瓶(720ml)はありません。
2025年8月2日
KANATA WINERY「KANATA WINERY 天神山 甲州 2024」入荷致しました。
「上杉謙信に統べられた越中国天神山城。上杉謙信の好敵手・武田信玄に思いを馳せて、同エリアで甲州を栽培。シュールリー製法を採用。」
(KANATA WINERY 案内文書より)
※2024ヴィンテージ在庫ございます。2024ヴィンテージはよりフレッシュな和の柑橘や吟醸香、酸やミネラル感もあり、しっかりとしたテクスチャーを感じます。

KANATA WINERY
天神山 甲州 2024
750ml 3,850円(税込)
      
2025年7月25日
立山酒造「立山-Kaigari-梅花皮 Ver. YMD」「立山-Kaigari-梅花皮 Ver. AIY」「立山-Kaigari-梅花皮 Ver. K14」入荷致しました。数量限定酒です。
立山酒造のプレミアム大吟醸シリーズ「Kairagi-梅花皮(かいらぎ)」。
山田錦のふくよかさと旨味を引き出した造り。脂の乗ったブリや赤身魚、軽めの肉料理との相性が抜群です。
〈数量限定酒〉

立山-Kaigari-梅花皮 Ver. YMD
720ml
22,000円 (税抜価格 20,000円)

立山酒造のプレミアム大吟醸シリーズ「Kairagi-梅花皮(かいらぎ)」。
酒米のダイヤモンドと言われている愛山(あいやま)を使用。和三盆のような上品な甘味と旨味のバランスが絶妙で、ソースを使った料理や、山椒・シナモンなどの香りの強いスパイスとも好相性です。
〈数量限定酒〉

立山-Kaigari-梅花皮 Ver. AIY
720ml
22,000円 (税抜価格 20,000円)

立山酒造のプレミアム大吟醸シリーズ「Kairagi-梅花皮(かいらぎ)」。
北陸産酵母を使用。富山の白身魚、甘エビ、白エビなどの旨味を活かした料理に好相性です。
〈数量限定酒〉

立山-Kaigari-梅花皮 Ver. K14
720ml
22,000円 (税抜価格 20,000円)
      
2025年7月23日
山名酒造「奥丹波 超辛口 生原酒」「奥丹波 R (réveil)」入荷致しました。数量限定酒です。
奥丹波シリーズで最も辛い酒をコンセプトに醸した「超からくち」の生原酒です。辛く醸し上げるために、生酛酒母を使用し、蔵付酵母にて発酵。香りはフレッシュなバナナ様の香り、透明感の中に、生酛由来の旨味が広がり、潔く消えていきます。おすすめのお酒です。

奥丹波 超辛口 生原酒
720ml
1,430円 (税抜価格 1,300円)

厳寒に仕込んだ生酛仕込みの純米大吟醸です。発酵由来のわずかなガス感、爽快な青りんごの香りとともに柔らかな甘みと旨味が広がり、静かに消える、清く凛々しいお酒です。

奥丹波 R (réveil)
720ml
1,760円 (税抜価格 1,600円)
2025年7月18日
KANATA WINERY「KANATA WINERY アルバリーニョ 2024」「KANATA WINERY Buffalo Metodo Classico 2023」入荷致しました。
「アルバリーニョ」はスペインのガリシア地方を原産とする白ブドウ品種で、「海のワイン」と呼ばれています。魚津の地域特性を表現するために、ステンレスタンクのみで熟成。バイ貝のアヒージョ、岩牡蛎やタコなどの魚介類と良く合います。おすすめの一本です。
※2024ヴィンテージございます。2024ヴィンテージは軽やかな印象。

KANATA WINERY
アルバリーニョ 2024
750ml 4,400円(税込)

果樹栽培140年の歴史を有する魚津。その地で栽培されているバッファローを使用し、瓶内2次発酵にて製造したスパークリングワインです。赤みの色味の強い綺麗なロゼ色で繊細な泡が特徴です。生ハムやサーモン、寿司などと良く合います。
※2023ヴィンテージ在庫ございます。2023ヴィンテージは赤系果実の香りが特徴です。

KANATA WINERY
Buffalo Metodo Classico 2023
750ml 4,950円(税込)
      
2025年7月12日
若鶴酒造「苗加屋 生酛 純米吟醸」入荷致しました。 数量限定酒です。
綺麗ですっきりとしていつつ、奥深さと後味にかけての重層的なコクと切れの良さが特徴的なお酒です。原料米は南砺産の雄山錦、水は庄川伏流水、酵母は金沢酵母を使用しています。地酒であることにこだわって造ったお酒です。
〈数量限定酒〉

苗加屋 生酛 純米吟醸
720ml 2,299円 (税抜価格 2,090円)
      
2025年7月11日
KANATA WINERY「KANATA WINERY 山ロゼ メルロ」「KANATA WINERY 海ロゼ カベルネ・フラン」入荷致しました。
「峻険な立山連峰を眼前に眺める魚津市は、ツキノワグマやイノシシ、二ホンジカなどのジビエ類も食の代表。その山の恵みに”寄り添う”ロゼワイン。垣根栽培のメルロを使用。コールドマセラシオンを行い、木樽で熟成。」
(KANATA WINERY 案内文書より)

KANATA WINERY
山ロゼ メルロ
750ml 2024ヴィンテージ 3,300円 (税込)

「”天然の生簀”と呼ばれる富山湾から水揚げされる魚津港。日本有数の多種多様な貝や鮮魚。その魚介類とのペアリングをコンセプトに醸された海のロゼワイン。特に魚津名産のベニズワイガニとは是非とも合わせたい。」
(KANATA WINERY 案内文書より)

KANATA WINERY
海ロゼ カベルネ・フラン
750ml 2024ヴィンテージ 3,300円 (税込)
2025年7月9日
南部酒造場「花垣 微発泡 純米にごり生原酒 Shu Shu Shu」入荷致しました。 季節限定酒です。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
瓶内二次発酵により発生した炭酸ガスのきめ細やかな泡で、シュワっと弾けるように爽やかなにごり酒です。やや甘口のもろみの旨味が楽しめます。
〈季節限定酒〉

花垣 微発泡
純米にごり生原酒
Shu Shu Shu
720ml
1,760円 (税抜価格 1,600円)
2025年7月7日
富美菊酒造「羽根屋 Clear Blue」入荷致しました。 数量限定酒です。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
「様々な米を当蔵独自の配合で醸し、五段仕込みで米の旨味を引き出しました。クリアでドライな酒質ながらも輪郭のある味わいで、和食はもちろんのこと、エスニック料理など幅広いお料理に食中酒として最適です。爽やかにお召し上がりいただくにはキーンと冷やしてまたはロックで飲むのもおすすめです。」(裏ラベルより)
〈数量限定酒〉

羽根屋 Clear Blue
1800ml
3,850円 (税抜価格 3,500円)
720ml
1,889円 (税抜価格 1,718円)
      
2025年7月5日
林酒造場「林 純米吟醸 (八反錦)(火入れ)」入荷致しました。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
原料米として広島県産「八反錦」を100%使用しています。香りはとても穏やかですが、上質なお米の香りとバナナや洋ナシのような果実の香りを感じます。口当たりは柔らかく、瑞々しくきれいな酒質で、甘味と豊かな旨味が広がります。後口は余韻が長く、すっとやさしくキレていきます。

林 純米吟醸 (八反錦)
1800ml
4,290円 (税抜価格 3,900円)
※4合瓶(720ml)はありません。
      
2025年7月4日
山名酒造「奥丹波 スパークリング ぴちか (オリジン)」入荷致しました。数量限定酒です。
きめ細かく美しい泡が弾けるスパークリグ日本酒です。瓶詰後に瓶内で発酵を進めることにより炭酸ガスを発生させる「瓶内二次発酵」というシャンパンと同じ発泡製法を採用しています。
ブドウ様の果実感を伴った甘味とお米の上品な甘味と酸味がバランス良く広がる軽やかな味わいです。
〈数量限定酒〉

奥丹波 スパークリング
ぴちか (オリジン)
375ml
1,430円 (税抜価格 1,300円)
      
2025年7月3日
菊姫「菊姫 山廃純米呑切原酒」入荷致しました。数量限定酒です。
仕込みを終えた初夏の頃にお酒の状態を確認する呑み切りという工程があります。この時期に詰めたものが「呑切原酒」。鮮烈な酸味の中から、米由良の豊かな旨みが口の中に広がり、グッと来る骨太な味わいが楽しめます。ロックやソーダ割りもおすすめです。
原料米:山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産)
〈季節限定酒〉

菊姫 山廃純米呑切原酒
720ml
1,980円 (税抜価格 1,800円)
      
2025年6月19日
山名酒造「奥丹波 ささ澄み」「奥丹波 ささにごり」入荷致しました。 季節限定酒です。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
爽快な酒質を目指して製造されたお酒です。原酒での低アルコール化を実現し、爽やかな青りんごの香りにみずみずしい甘み、穏やかなキレが楽しめる仕上がりのお酒です。
〈季節限定酒〉

奥丹波 ささ澄み
720ml
1,870円 (税抜価格 1,700円)

夏仕様の軽快なにごり酒です。穏やかなお米の香り、柔らかな甘みと旨味が口中に広がり、瓶内発酵によるガス感とともに潔くキレあがります。アルコールの軽さとドライな後口で、杯を重ねても飲み疲れしない酒質に仕上がっています。
〈季節限定酒〉

奥丹波 ささにごり
720ml
1,870円 (税抜価格 1,700円)
2025年6月17日
奥羽自慢「Wagauji Aerial 純米大吟醸 無濾過生原酒」入荷致しました。数量限定酒です。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
日本サーフィンの発祥の地、山形県鶴岡市にある湯野浜海岸。エアリアルはサーフィンの用語で、波の勢いを活かして空中へ飛ぶダイナミックな技を指す。そうした土地への敬意と技の軽やかさと自由さからイメージして名付けたお酒。上品な甘みとシャープな酸。夏の暑さを吹き飛ばす爽快な飲み心地のお酒です。

Wagauji Aerial 純米大吟醸
無濾過生原酒
720ml
2,057 (税込価格 1,870円)
2025年6月16日
桝田酒造店「MASUIZUMI GREEN (火入れ)」入荷致しました。数量限定酒です。
ローヌ地方の谷あいで採取されたワイン酵母で造ったお酒です。軽く冷やして、口の中に広がるチャーミングな爽やかさと、ほんのり甘い香りをお楽しみください。
〈数量限定酒〉
※商品画像は生酒です。

MASUIZUMI GREEN (火入れ)
720ml
1,980円 (税抜価格 1,800円)
2025年6月14日
林酒造場「黒部峡 大吟醸 金賞受賞酒」入荷致しました。数量限定酒です。
令和7年全国新酒鑑評会で金賞を受賞した記念酒です。「黒部峡」と「林」のブランドを醸す林酒造場は全国新酒鑑評会で令和元年から7年連続で金賞・入賞を受賞しています。
〈木箱入り〉
〈数量限定酒〉

黒部峡 大吟醸 金賞受賞酒
720ml
8,800円 (税抜価格 8,000円)
      
2025年6月13日
髙澤酒造場「OH! AKEBONO 純米酒」入荷致しました。季節限定酒です。
富山県なんと産雄山錦を使用した、ふくよかですっきりとした純米酒。アルコール度数は14度とやや低めに設定。夏に飲みやすい季節限定酒です。
〈季節限定酒〉

OH! AKEBONO 純米酒
720ml
1,870円 (税抜価格 1,700円)
2025年6月11日
三楽酒造「三笑楽 五箇山 Made with GOKAYAMA」入荷致しました。
「五箇山産の山田錦を使用し、五箇山の豊かな自然の中、三笑楽伝統の山廃仕込みで醸した「五箇山育ち」のお酒です。伝統的な製法が生み出す豊かな風味と、減農薬で生産した山田錦の旨味をお楽しみいただけます。」(裏ラベルより)
※商品画像は2023BYです。

三笑楽 五箇山
Made with GOKAYAMA
720ml
2,530円 (税抜価格 2,300円)
2025年6月10日
林酒造場「林 純米吟醸 (吟風)(火入れ)」入荷致しました。 数量限定酒です。→おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
原料米として北海道産「吟風」を100%使用しています。香りはとても穏やかで控えめですが、瓜や若いバナナの香り、ほんのりとアニスのニュアンスが顔を出します。口に含むとお米の旨味が広がり、後口はすっきりと辛口に仕上がっています。

林 純米吟醸 (吟風)
1800ml
4,180円 (税抜価格 3,800円)
※4合瓶(720ml)はありません。
      
2025年6月9日
佐藤焼酎製造場「SINGLE MALT JAPANESE WHISKY NEXT 100 MIZUNARA」入荷致しました。
1905 年の創業以来 祝子川地下深層水 の恵みを受け長年に渡り私たちが培った日本の蒸留酒技術。日本の蒸留機、道具、手仕事が織りなす真のジャパニーズウイスキー。貴重な国産の総ミズナラ樽を使用しクリアで上品な原酒をじっくりと熟成。蔵人の真摯な姿勢、祝子川神話、革新を続ける時の流れを表現しました。ファーストフィルの独創的な甘美で華やぐ余韻をどうぞご堪能下さい。
蒸溜:2022年4月
熟成:総ミズナラファーストフィル(宮崎県産樽)
香り:心地よいバニラ香とスパイシーな新木の香り
味わい:アップルパイ、マーマレード、焼きリンゴの様な甘さとフィニッシュにビターチョコ
テクスチャ―:軽快でライトな舌触り
飲み方:ロック、ソーダ割

SINGLE MALT
JAPANESE WHISKY
NEXT 100 MIZUNARA
700ml
8,580円 (税抜価格 7,800円)
2025年6月7日
富美菊酒造「羽根屋 SHINE 13度生原酒」入荷致しました。 数量限定酒です。→おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
「もろみをアルコール13度で搾り、ボトリングした生原酒です。ライム、グレープフルーツ系のニュアンス、軽快で爽やかな味わいのお酒です。」(裏ラベルより)
〈数量限定酒〉

羽根屋 SHINE 13度生原酒
1800ml
3,840円 (税抜価格 3,491円)
720ml
1,925円 (税抜価格 1,750円)
      
2025年6月6日
髙澤酒造場「AKEBONO FLAT 純米吟醸」「AKEBONO LIGHT」入荷致しました。
AKEBONOシリーズ。新商品「AKEBONO FLAT」。通常の日本酒よりもアルコール度を低めにしたお酒ですが、お酒の味の厚みやボディ感はそのままの風味に仕上げてあります。香りは控えめですが、口に含むとバナナの香り、後口はすっきりと心地の良い味わいです。
〈商品画像は生酒です。〉

AKEBONO FLAT 純米吟醸
720ml
1,650円 (税抜価格 1,500円) 

AKEBONOシリーズ。通常の日本酒よりもアルコール度を低めにしたお酒。飲み口は軽く、白麹を使用しているのでややシトラス系のテイスト。
〈季節限定酒〉

AKEBONO LIGHT
720ml
1,650円 (税抜価格 1,500円) 
2025年6月5日
LES VINS VIVANTS「LES VINS VIVANTS シードル イナズマ」入荷致しました。
果実本来の力を引き出すナチュール造りのシードル。野生酵母を使用し、無補酸、無補糖、無濾過、亜硫酸塩無添加。りんごだけではなく、洋梨も使用。穏やかな酸味に洋梨由来のとろけるような甘みと柔らかいガス感が心地良いお酒です。お風呂上がりや蒸し暑い季節にどうぞ。
※2024ヴィンテージ在庫ございます。

LES VINS VIVANTS シードル イナズマ
750ml
2,750円 (税抜価格 2,500円)
      
2025年6月4日
富士酒造「出雲富士 夏雲 特別純米 生原酒」入荷致しました。 季節限定酒です。
出雲産佐香錦(特別契約米)100%使用。夏のスタミナ料理と合わせることができる入道雲のように雄大な生原酒。しっかりとした味わいの中にコクとほんのりとしたお米の旨さがあり、後口スッキリのお酒です。
〈季節限定酒〉
〈写真は4合瓶です。〉

出雲富士 夏雲 特別純米 生原酒
1800ml
3,278円 (税抜価格 2,980円)
720ml
1,716円 (税抜価格 1,560円)
2025年6月3日
佐藤焼酎製造場「南極上陸 天の刻印」入荷致しました。 季節限定酒です。
2020年1月、フラッグシップ「天の刻印」は南極地域観測隊とともに南極に上陸。その長く過酷な旅にインスパイアされ、氷点下濾過にて仕上げた夏向けの本格焼酎。オンザロック、グラスに氷を満たしてソーダ割でお楽しみ下さい。
〈季節限定酒〉

南極上陸 天の刻印
1800ml
2,750円 (税抜価格 2,500円)
720ml
1,375円 (税抜価格 1,250円)
2025年5月26日
Brokenwood Wines 新ヴィンテージ入荷いたしました。(→Brokenwood Wines商品ページへ)
2025年5月23日
小玉醸造「夏の潤平 (黄金まさり)」入荷致しました。 季節限定酒です。
焼酎の季語である「夏」に宮崎の焼酎文化である「20度焼酎」をロックや水割りで楽しんで頂けるように造られたすっきりとした味わいの焼酎です。
原料甘藷「宮崎県産 黄金まさり」
〈季節限定酒〉

夏の潤平 (黄金まさり)
1800ml
2,750円 (税抜価格 2,500円)
720ml
1,540円 (税抜価格 1,400円)
2025年5月21日
YAMAZAKI WINERY 春のリリースワイン入荷致しました。(→YAMAZAKI WINERY商品ページへ)
2025年5月16日
毛利酒造「紗利 風凛 純米大吟醸」入荷致しました。 季節限定酒です。
冷やして飲みたい夏向けのお酒です。ほどよい酸味でキリッとした辛口純米大吟醸です。お米は福井県産五百万石を使用しています。旬のほろ苦い魚によく合います。
〈商品画像は4合瓶です。〉 
〈季節限定酒〉

紗利 風凛 純米大吟醸
1800ml
3,850円 (税抜価格 3,500円)
720ml
1,925円 (税抜価格 1,750円)
2025年5月15日
若鶴酒造「苗加屋 夏の純吟」入荷致しました。 季節限定酒です。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
富山県で開発された酒米「雄山錦」を使用した、夏の季節限定酒のお酒。定番商品よりもライトな設計で、綺麗な若葉の香りと、上品で柔らかなお米の旨み、そして爽快な酸による軽快な喉越しが感じられるお酒です。

〈季節限定酒〉

苗加屋 夏の純吟
720ml
1,760円 (税抜価格 1,600円)
      
2025年5月13日
LES VINS VIVANTS「LES VINS VIVANTS スチューベン 2024」入荷致しました。 数量限定酒です。
青森県産スチューベンを使用。野生酵母で、亜硫酸塩無添加、無補糖、無補酸、無濾過、無清澄のナチュール造り。ヴィオニエのような華やかさ、ピーチや洋ナシ、ナッツのニュアンスがあります。熟成感のリッチさもあるバランスの良い味わい。僅かな苦味がアフターを引き締めます。

LES VINS VIVANTS
スチューベン 2024
750ml
3,300円 (税抜価格 3,000円)
2025年5月12日
林酒造場「林 純米吟醸 (美山錦) (火入れ)」入荷致しました。 数量限定酒です。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
原料米として長野県産美山錦を使用。香りは控えめで、口当たりは軽く、やわらかさを感じますが、美山錦らしいシャープさを持っており、後口はしっかりとした酸味を感じ、とてもキレが良い味わいです。

林 純米吟醸 (美山錦)
1800ml
4,070円 (税抜価格 3,700円)
※4合瓶(720ml)はありません。
2025年5月8日
宮尾酒造「〆張鶴 吟醸 生貯蔵酒」入荷致しました。 季節限定酒です。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
原料米は「山田錦」を使用。生のまま低温貯蔵することにより、フレッシュな香味はそのままにやわらかな口あたりとスッと消える後味が特長です。スッキリとした爽やかな味わいです。
〈季節限定酒〉

〆張鶴 吟醸 生貯蔵酒
1800ml
3,600円 (税抜価格 3,273円)
720ml
1,780円 (税抜価格 1,619円)
      
2025年5月7日
富美菊酒造「羽根屋 夏の純米吟醸」入荷致しました。 季節限定酒です。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
「夏のマリンブルーの海に抱かれたような透明感と淡く広がる優しい余韻。突き抜ける青空のようにクリアな後口。それは羽根屋がお届けする爽やかな夏の海風。」(蔵元案内文書より)
〈季節限定酒〉

羽根屋 夏の純米吟醸
1800ml
3,779円 (税抜価格 3,436円)
720ml
1,889円 (税抜価格 1,718円)
      
2025年4月26日
玉旭酒造「玉旭 つばめ純米」入荷致しました。
「風薫る心地よい季節。南方より飛来する若いつばめをモチーフにした若々しく爽快な純米酒。「幸運の使者」と言われるつばめ。このお酒を手にしていただく皆様にも幸運がおとずれますように」(蔵元案内文より)

玉旭 つばめ純米
720ml
1,815円 (税抜価格 1,650円) 
2025年4月25日
若鶴酒造「itonami (イトナミ) 2025」入荷致しました。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
若鶴酒造が新たな日本酒と酒造りの確立に挑むブランド。生酛造りと低アルコール、クラシカルな製法でモダンなお酒。軽い口当たり、2024年よりもドライな味わいですが、生酛由来のきれいな酸味とのバランスが良いお酒。アルコールは13度と低めですが、生酛由来のコクにより、ちょうど良いふくよかさがあります。

itonami (イトナミ) 2025
720ml
2,475円 (税抜価格 2,250円)
      
2025年4月23日
LES VINS VIVANTS「LES VINS VIVANTS シードル 2022 はくろ」入荷致しました。
農薬や肥料を使用しない畑作りと果実本来の力を引き出すナチュール造りのシードル。野生酵母を使用し、無補酸、無補糖、無濾過、亜硫酸塩無添加。ふじリンゴの蜜の香りと木桶発酵槽由来のウッディな香り。優しく柔らかいリッチな味わいのシードルです。
品種:サンふじ100%
※2022ヴィンテージはふじの厚みのある果実感と天然のヴィネガー感が感じられます。

LES VINS VIVANTS シードル はくろ
750ml
2022ヴィンテージ
2,860円 (税抜価格 2,600円)
      
2025年4月19日
宮坂醸造「真澄 純米吟醸 すずみざけ」入荷致しました。季節限定酒です。
原料米は麹米に長野県産「ひとごこち」と兵庫県産「山田錦」、掛米に長野県産「美山錦」を使用。白麹と7号酵母を使用して醸した純米吟醸。香りは穏やかで、わずかな酸味をアクセントに仕上げ、後味すっきりの夏にぴったりの純米吟醸です。
〈季節限定商品〉

真澄 純米吟醸 すずみざけ
1800ml
2,970円 (税抜価格 2,700円)
720ml
1,782円 (税抜価格 1,620円)
2025年4月18日
富美菊酒造「羽根屋 純米吟醸 八反錦 生酒」入荷致しました。数量限定酒です。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
「「八反錦」は秋の田園を豊穣な錦で飾りたいという願いを込め命名された広島の酒造好適米です。この米の柔らかさを生かしドラマチックに広がる甘旨味を引き出しました。酸味とスパイシーなニュアンスがアクセントになり杯の進む美味しさに仕上がっています。地元富山の酒米に拘って醸す富美菊酒造がチャレンジする酒米探検シリーズ。」
(裏ラベルより)
〈数量限定酒〉

羽根屋 純米吟醸 八反錦 生酒
1800ml
3,889円 (税抜価格 3,536円)
720ml
1,925円 (税抜価格 1,750円)
      
2025年4月15日
山名酒造「奥丹波 春霞み」入荷致しました。季節限定酒です。
奥丹波 春のお酒。お米は五百万石を使用。優美な香り、雪解け水を思わせるやわらかくさらさらとした味わい。春の季節の野菜や淡泊な魚やちらし寿司などと好相性です。
丹波市在住の版画家・ワタナベトモコ氏によって描かれる丹波の季節の情景をラベルにしました。
〈季節限定酒〉

奥丹波 春霞み
720ml
1,540円 (税抜価格 1,400円)
2025年4月14日
髙澤酒造場「初嵐 純米吟醸 Ver.2生酒」入荷致しました。数量限定酒です。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
富山県産の「富の香」を使用して醸したお酒です。落ち着いた吟醸香と米の旨味。口当たりの柔らかいすっきりとした味わいです。秋田今野No.5酵母を使用しています。 食中酒としてもお奨めです。

初嵐 純米吟醸 生酒
1800ml
3,630円 (税抜価格 3,300円)
720ml
1,980円 (税抜価格 1,800円)
2025年4月12日
奥羽自慢「Wagauji Dive to Future 純米吟醸 無濾過生原酒」入荷致しました。数量限定酒です。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
新しい環境やコミュニティーに飛び込む季節。少しの不安と期待を胸に、新しい挑戦を迎える人、夢に向かって一歩を踏み出す人の背中を押す軽快さと力強さを兼ね備えたお酒です。リンゴやパイナップルなどのフルーティーな香り、キメの細やかな口当たり、フレッシュで爽快な味わいです。
〈数量限定酒〉

Wagauji Dive to Future
純米吟醸 無濾過生原酒
720ml
1,925円 (税抜価格 1,750円)
      
2025年4月11日
佐藤焼酎製造場「桜花乱舞 天の刻印」入荷致しました。季節限定酒です。
香り、味わいにも甘みが広がる麹菌を使用。綺麗な吟醸香と旨味を醸し出します。減圧蒸留ですっきりとしたキレ、余韻も軽やかな味わいです。春の桜舞うような風味。
〈季節限定酒〉

桜花乱舞 天の刻印
720ml
1,397円 (税抜価格 1,270円)
2025年4月10日
林酒造場「林 純米吟醸 (五百万石)(火入れ)」入荷致しました。
原料米として富山県産五百万石を使用しており、旨みを残しながらも絶妙に軽快な口当たりに仕上げています。「林」シリーズの中でも一番「林らしい」と人気のお酒です。
※火入れ在庫ございます。

林 純米吟醸 (五百万石)
1800ml
3,850円 (税抜価格 3,500円)
※4合瓶(720ml)はありません。
2025年4月8日
玉旭酒造「玉旭 純米大吟醸 無濾過生原酒 糧 Kate」入荷致しました。数量限定酒です。
地元八尾(やつお)町の農業法人「糧の里(かてのさと)」様の雄山錦を使用し、酒販店の意見を元に酒質設計したお酒。そして、皆様の日々の暮らし「糧」となりますようにと願いを込めたお酒です。
香りはとても穏やかで、生酒のフレッシュな青さの残るバナナやリンゴ様の香り、ほんのりとした甘さと酸味のバランスが良いお酒です。

玉旭 純米大吟醸
無濾過生原酒 糧 Kate
720ml
2,750円 (税抜価格 2,500円) 
      
2025年4月5日
桝田酒造店「満寿泉 純米吟醸 雄町 LE 生酒」入荷致しました。数量限定酒です。
酒造好適米「雄町」を使用した純米吟醸です。フルーティーでフレッシュ、バランスの良い味わいで、口に含むとたっぷりと満寿泉らしい芳醇さや旨味を感じ、適度な酸が後口を引き締めます。食材の旨味を引き出してくれ、食事と共に杯が進むお酒に仕上がっています。
〈数量限定酒〉

満寿泉 純米吟醸 雄町 LE 生酒
1800ml
3,630円 (税抜価格 3,300円)
720ml
1,870円 (税抜価格 1,700円)
      
2025年4月3日
LES VINS VIVANTS「LES VINS VIVANTS 記号2024」入荷致しました。
東御市産の巨峰やシャインマスカット,ナガノパープルを使用。野生酵母で、亜硫酸塩無添加、無補糖、無補酸、無濾過、無清澄のナチュール造り。アロマティックで果実味あふれるチャーミングな軽い赤ワイン。シャインマスカットが良いアクセントになっています。
甘酢だれを使った中華料理や人参やハムをたっぷり入れた春雨サラダなどと一緒に!

LES VINS VIVANTS 記号2024
750ml
2,640円 (税抜価格 2,400円)
      
2025年3月29日
SAYS FARM「SAYS FARM プライベートリザーブ シャルドネ」入荷致しました。
軽やかなテクスチャーを持ちながらも深みを感じさせる風味を帯びたシャルドネ。適度な酸味を保ちながら、丸みを帯びた滑らかな口当たりと、重厚な果実味を感じるワインです。
※2022ヴィンテージ在庫ございます。魅力あるヴィンテージとなっております。

SAYS FARM
プライベートリザーブ
シャルドネ
750ml 7,000円(税込)
      
2025年3月28日
山名酒造「きねえなどぶろく」入荷致しました。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
丹波市市島町で大切に育てた酒米・野条穂(のじょうほ)を使用。純米大吟醸相当の規格まで精米し、清酒と比べやや甘め・低アルコールの設計で瓶詰めし、重たさを感じさせない酒質になりました。奥丹波地方の風土と原料の個性を、米粒残さず楽しめる一本です。

きねえなどぶろく
720ml
1,650円 (税抜価格 1,500円)
      
2025年3月24日
山名酒造「奥丹波 ○陽酒 生原酒」「奥丹波 □土酒 生原酒」入荷致しました。 季節限定酒です。
オーガニック日本酒。自然酒 BIO SAKEシリーズ○陽酒(ひざけ)の生原酒。農家さんと協力し、有機農法栽培で育てた県外不出の「山田錦」を使用。青い果実の華やかな香り、柔らかな甘みのある味わいと心地よい酸味、ふくよかな味わいのお酒。
〈季節限定酒〉

奥丹波 ○陽酒 生原酒
720ml
1,980円 (税抜価格 1,800円)

オーガニック日本酒。自然酒 BIO SAKEシリーズ□土酒(つちざけ)の生原酒。農家さんと協力し、有機農法栽培で育てた野条穂を使用。きれ良く爽快な味わいの中に野条穂の特徴である穏やかな五味が光る個性的な仕上がりです。
〈季節限定酒〉

奥丹波 □土酒 生原酒
720ml
1,980円 (税抜価格 1,800円)
      
2025年3月22日
立山酒造「國酒探訪 山廃純米吟醸生貯立山」入荷致しました。
「國酒探訪 立山」シリーズ第2弾。香りはとても穏やかで、バナナのような香りをほのかに感じます。「山廃造り」ですが、口当たりは全体的に軽めで、わやらかな旨味を感じ、後口には、瓜のようなフレーバーとともに、しっかりとした酸が全体を引き締める、辛口のお酒です。

國酒探訪 山廃純米吟醸生貯立山
1800ml
3,960円 (税抜価格 3,600円)
720ml
1,980円 (税抜価格 1,800円)
      
2025年3月21日
林酒造場「林 純米吟醸 (出羽燦々) 火入れ」入荷致しました。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
原料米として山形県産「出羽燦々」を100%使用しています。控えめながらきれな吟醸香、口当たりはやわらかく、乳酸系や甘さを感じる果実の香りが広がります。後口はわずかにハーブ様のニュアンスを残しつつ、しっかりとした酸味と共にやさしくキレていきます。

林 純米吟醸 (出羽燦々)
1800ml
4,180円 (税抜価格 3,800円)
※4合瓶(720ml)はありません。
2025年3月20日
宮尾酒造「〆張鶴 純米大吟醸 RED LABEL」入荷致しました。 数量限定酒です。
原料米には山田錦を使用。精米歩合は35%。朝日連峰の清冽な伏流水。全ての作業に繊細さ、かつ、慎重さが求められる仕込み。上槽後の一回火入れのみで、瓶詰めされており、華やかな香味をそのまま閉じ込めています。
〈商品画像は4合瓶です。〉
〈数量限定酒〉 

〆張鶴 純米大吟醸 RED LABEL
720ml
7,000円 (税抜価格 6,364円)
2025年3月19日
富美菊酒造「羽根屋 かすみざけ (生酒)」入荷致しました。 季節・数量限定酒です。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
「しぼりたてのフレッシュな純米吟醸をベースにした薄にごり酒です。優しい旨味とシルキーな口あたりは淡雪のように儚く淡い味わいです。この時期だけの季節数量限定品です。」(裏ラベルより)
〈季節・数量限定酒〉 

羽根屋 かすみざけ (生酒)
1800ml
3,798円 (税抜価格 3,453円)
720ml
1,889円 (税抜価格 1,718円)
      
2025年3月6日
SAYS FARM「SAYS FARM 余川ルージュ 2022」「SAYS FARM 余川ブラン 2022」入荷致しました。 数量限定酒です。
名前に氷見の地名を冠したワイン。余川で育った黒ブドウ品種をブレンドすることで土地の魅力を表現しています。

※2022ヴィンテージ在庫ございます。メルロ58.9%、サンジョベーゼ26.6%、カベルネ・ソーヴィニヨン14.5%です。
〈数量限定品〉

SAYS FARM 余川ルージュ 2022
750ml 7,000円(税込)

名前に氷見の地名を冠したワイン。余川で育った白ブドウ品種をブレンドすることで土地の魅力を表現しています。
※2022ヴィンテージ在庫ございます。シャルドネ39.6%、ソーヴィニヨン・ブラン39.6%、アルバリーニョ20.8%です。
〈数量限定品〉

SAYS FARM 余川ブラン 2022
750ml 7,000円(税込)
2025年3月1日
林酒造場「林 純米吟醸 (山田錦) 生原酒」入荷致しました。 →おかげ様で完売いたしました。ありがとうございます。
林酒造場の若き杜氏が醸した新しいブランド「林」シリーズです。原料米として兵庫県産山田錦を使用しています。香りは控えめながら、まろやかでキメの細かい味わいです。
〈商品画像は生酒です。〉 

林 純米吟醸 (山田錦)
1800ml
4,510円 (税抜価格 4,100円)
※4合瓶(720ml)はありません。